忍者ブログ

my hobby

これは、気まぐれであみぐるみを作ったり、神のみを応援したりしているサイトです。のんびり見ていってください。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



年末はやはり今年の神のみの変化を描いて〆ようと思います。

1エルシィがかのんちゃんの代わりになる→エルシィの出番が激減。
2ハクアがエルシィの代わりに桂馬のバディーになる→ハクアのツンが減ってきた

3室長・ノーラが正統悪魔社(ヴィンテージ)に転じるが影で応援 →ハクアは駆け魂隊を辞めさせられる→室長によって地獄から抜け出し人間界にこれた。

4結を落とすために桂馬が女装した →結の中にマルスがいた

5正統悪魔社(ヴィンテージ)の幹部、リューネが登場

その他…
・シャリィがハクアを裏切る
・かのんに刺された剣をディアナとウルカヌスで抜くことに成功
・メルクリウス以外の女神を見つける →消去法により歩美にメルクリウスがいると踏む
・灯が怪しげな場所の結界を解く →桂馬がヴィンテージのアジト的な場所を発見

こんな感じでしょうか? ではでは、よいお年を~☆

続きたぶん、女神。
↑メルクリウスが自信ない
PR
この前、化物語をパソコンで全話、偽物語のメインキャラクターを見ましたーが これによってヶ原と撫子のイメージがぶちこわ れました。 ヶ原がショートとかあり得ないって!! 撫子も内気なイメージ全く感じないし~でも羽川と駿河には違和感を感じなかった。 むしろ羽川はこの髪型が似合うと思う。 あの三つ編みツインテールと眼鏡と巨乳でドン引きしたから♪ 今期は羽川はかわいくなっているのかな?

せっかくなんで全キャラクターについて語ってみます。

まず阿良々木暦について私にとって数少ないムカつかない主人公。その 他だったら桂馬くらいしか… あとツッコミが上手いとこかな? ましフォニなんか…なんなん!!あの新吾とか言うプレイヤーキャラ!

次に戦場ヶ原ひたぎ ああいうツンデレなのかツンデレじゃないのかわかりずらい人となりがツボだね。 ホッチキスを持ち歩いているところがまた好み。

八九寺真宵について あり得ない小学生がいいね~ 自分が小5のときはそこまでレベルは高くなかった。 てか小5にしてはレベル高いし幼い気がする。

神原駿河について いろいろ終わってる。 これに尽きる。

千石撫子について ああいう内気なふわふわした子は好きヶ原といい勝負。

羽川翼について 先にかたったように 「わたしはあなたのことが嫌いです。」

忍について 普通にかわいい♪

忍野メメについて あの軽薄さは家での自分に似ている~



こんな感じかな。 神のみ15巻発売~ 買った☆


かなり長い間放置しててごめんなさい~ それにしてもなぜ毎年この日からテストが始ま るのでしょうか。 おかげでMy Birthdayはいつもテスト期間中。 ケーキを作りたい!! 編み物もしたい!

しかたないかな?

いいぇえいっ!! 今回、ようやく予約者特典のポスターをgetでき たよ~かんど~

CMだけで、かのんのPVの一部を踊れるように なったよ~

だけど、いま一番覚えたいフリは ProjectDIVAのぽっぴぽーのダンス。 始めと始めのステップは踏めるようになった。 あと間奏のフリ。 あまり成長してない。 英語の部分はほぼ全て踊れない。 うっう~

続きどうぞ(^\^)

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[01/29 cheap life insurance for new york state]
[09/13 ゆみ]
[09/03 つねさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ゆみ
年齢:
28
性別:
女性
誕生日:
1996/12/07
職業:
学生

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- my hobby --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]